ライフスタイル認証実証実験
プライバシーポリシー

本プライバシーポリシーでは、独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第59号)に定める個人情報には該当しないものの、ユーザーのプライバシーに影響を与える可能性がある情報を「個人識別可能情報」として、以下にその取扱いを定める。なお、単体で個人情報に該当する情報については取り扱わない。

サービスの概要:ライフスタイル認証実証実験のためのアプリケーションを配布し、ユーザーに実験に参加してもらう。一定期間以上、実験に参加したユーザーについては別途定める報酬等が提供される場合がある。

取得及び利用主体:東京大学ソーシャルICT研究センター。

取得する個人識別可能情報の項目、取得方法及び利用目的①

取得方法:携帯端末からの自動取得(本サービス用のアプリケーションをインストールしている間に限る)。

利用目的:ユーザーの携帯端末から取得する上記個人識別可能情報から、ユーザーの同一性を確認する、新たな個人認証方式を生み出すための研究を行うため。

第三者提供:個人識別可能情報の形では第三者提供を行わないが、連携するアプリケーションの起動履歴とともに集計し、統計及び解析結果として公表されることがある。例えば、「5万人の参加者のうち100人を抽出してデータを解析したところ、全員が5時間以上同じ場所にいることがわかった。これは参加者の自宅だと推定される」など文章で表現される。

機密性保持:東京大学ソーシャルICT研究センターは、個人識別可能情報について、独立行政法人等及び当大学に適用されるセキュリティの基準に従って機密性を保持する。

取得の予定期間:参加する実験によって別途定める。これ以降もアプリのサーバが稼働している限りにおいて個人識別可能情報は取得されるが、取得したデータは利用しない。実験期間後はアプリのアンインストールを促す。

保存期間・廃棄:①の個人識別可能情報すべてにつき、2025年3月まで保存する。

本人による関与:
許諾画面における「参加の中止」において、ユーザーは個人識別可能情報の提供に関して撤回が可能である。提供が撤回された場合、利用主体は当該ユーザーのデータ全てを直ちに廃棄する。なおこの場合、ユーザーが取得する予定であった報酬等は提供されない。

【実験責任者】
山口利恵(やまぐちりえ)
東京大学情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター 特任准教授

【本実験に関する連絡先】
〒113-8656
東京都文京区本郷7−3−1
東京大学大学院 情報理工学系研究科
ソーシャルICT研究センター ライフスタイル認証・解析技術社会連携講座
E-mail:mithra@yamagula.ic.i.u-tokyo.ac.jp

【次世代個人認証・行動解析技術 社会連携講座参画企業】
三菱UFJニコス株式会社、凸版印刷株式会社、三菱インフォメーションシステムズ株式会社、株式会社日立製作所

以上

2021年3月8日改定